3嵐が活動休止した今、2023年最新の、現役のジャニーズグループを人気順でランキングすると、一位は順当の○○でした!
どうも、ジャニーズを長年愛するアラフィフBBAドクガメコです。
ミリオン連発のSnowManや、さわやかデビューを果たしたなにわ男子など若手グループが続々とデビューしている中、ジャニーズグループの中で今一番人気のグループはどこか?人気順を、様々な最新データを元に、ガチの人気度をランキングにしてお送りします。
長年ジャニーズの看板・フラッグシップとして、君臨し続けたSMAPが2016年12月末を持って解散して以降、ついに人気や知名度が全国区になった嵐が世代交代でジャニーズの人気TOPに躍り出たと思ったら、
あっさり3年後の2019年には嵐の活動休止を発表し、2020年に嵐も実質解散のような活動休止となりました。
King & Princeというジャニーさんが最期にプロデュースしたジャニーズグループがメガヒットした後ジャニーさんが逝き、その後メジャーデビューしたSnowManとSixTONESがタッキーの手腕があり上手くヒットにつながったことで、一気に世代交代は加速しました。
2022年10月31日をもってのタッキーこと滝沢副社長のジャニーズ事務所退社、そしてキンプリの3人の脱退発表と、波乱しかない近年のジャニーズ事務所。
(なにわ男子や美少年など、新たなグループもチラホラ現れて、私のような高齢者に振り分けられそうな年齢の古参ジャニヲタは、頭がこんがらがっていることかと思います。)
TOKIO、V6と、ジャニーズの黄金世代を盛り上げたベテラングループがグループ活動を終了し、今現在残されたジャニーズグループはどのグループが実質1番人気で看板なのか?勢いがあるジャニーズグループはどれか?人気順をランキングされたものをまとめました。
昭和の時代からの古参ジャニヲタババアが忖度無しで、ジャニーズグループの最新版人気順をランキングでご紹介していくけど、ジャニーズへの愛がある故に毒舌気味なのには目をつむってよね!
今回のジャニーズグループの人気ランキングの数字的根拠としては
●最新シングル(およびアルバム)のセールス~初週売上数やランキングを集計~すべて『ビルボードJAPAN Sales』のデータより抜粋
●ファンクラブの会員数・ファンクラブ会員人数のジャニーズ内順位(嵐やTOKIOはファンクラブ継続中ですが、実質グループでの新曲リリース活動は休止中のためランキングからは除外)
●Google検索数
主に3項目の客観的数値の最新データを元に、ジャニーズグループの今年の人気順を算出しています。
※ランキングは、SMAPや嵐、TOKIO,V6など、既に解散や活動休止しているジャニーズグループは除いており、現役で活動継続中のジャニーズ事務所所属の、メジャーデビュー済みのグループが対象です
それでは、無慈悲にも現役ジャニーズグループ、2022年現在の人気順最下位から発表していくわよ!
【14位】A.B.C-Z
・ジャニーズファンクラブ会員数はジャニーズグループとしては最下位(2016年7月に発足~85,000人)
・最新曲は2022年10月発売の13枚目のシングル『#IMA』(みんな大好き大黒摩季ちゃんの作詞作曲)で、初週売上 35,112枚
・2022年でデビュー10周年になる
CMキャラクターなどグループでの新規の仕事もあり、個人の仕事もそれなりにあるという、全く干されてるわけでも無いのに、なぜこんなにも人気がいまひとつなのか?
橋本 良亮くんがいっそ二枚目路線を諦めて、A.B.C-Zになじんでいけば、もっとファンは増えると思うんだけどね。
と、ずっと言い続けていましたが、メジャーデビュー10周年に向けて、最近のA.B.C-Zは方向転換!!地方ローカル向けの番組に多数出演するように。
既に全国区の人気者になる路線は諦めたのか?私は、良い判断だと思うわ。メンバーの年齢層が上がっているし、そもそもABC-Zの路線って、キラキラ王子様っていうより、純烈寄りの、中高年女性ウケする路線なのよね。
面白くて人懐っこい感じ?それでいて、やっぱりジャニーズだから、ビジュアルも清潔感あっていいじゃない。
「地方住まい・田舎のおばあちゃん達から推されるジャニーズ」いい方向性じゃないのよ!TOKIOの後釜が、ちょうど今なら空いてるわよ!
【13位】Travis Japan
この投稿をInstagramで見る
インスタアカウント@travis_japan_officialより
・ジャニーズファンクラブ会員数14位(2022年10月に発足~10,0000人)
・デジタル・シングル「JUST DANCE!」は66,078ダウンロード(DL)の売り上げ、Billboard JAPANダウンロード・ソング・チャート“Download Songs”で1位獲得
・メジャーデビュー曲「JUST DANCE!」は米ビルボード「Global Excl.US」で5位獲得
2022年10月、世界デビューしたTravis Japan!
配信曲で、メジャーデビューするという、ジャニーズでは前例のない方法でメジャーデビューしたTravis Japan。
日本のアーティスト史上初めてデビュー曲で「-US」にランクインしたという大快挙!本家のビルボードよ!これはすごいわね。
アメリカで武者修行している頃から、YOUTUBEで追ってたけど、まぁダンスのセンスがずば抜けてる。
ジャニーズ現役の中で、特にダンスの上手い、King&Princeの平野君や高橋君と、楽しくダンスしてる様子が動画で見られたので、先輩たちにもTravis Japanは、いい刺激をたくさん与えてくれるグループだと思うわ!!
Travis Japanは、今後の飛躍が楽しみなグループナンバー1よ!!
はじめBTSみたいなグループ、ジャニーズで作り出したなって思ってたけど、ジャニーズ特有のとんちき感もあるグループで、J-POP界に新たな風、降臨よ!!
【12位】KAT-TUN
・ジャニーズファンクラブ会員数12位(2012年4月に発足~26,200人)
・2021年9月発売の29枚目シングル「We Just Go Hard feat. AK-69/EUPHORIA」は初週売上20.5万枚
・最新曲2022年10月発売「ゼロからイチへ」は配信限定で、売上0.8万DLで初登場10位
3人なのによくやっていると言うべきかしら?
活動再開して、2021年まさかの紅白初出場というサプライズを起こしたKAT-TUNだけど、ジャニーズJr.なのに、デビュー済みのベテランジャニーズグループよりも人気で追い越していった。
あのデビュー前のKAT-TUN無双~人気の爆発を見ていた者としては、このジャニーズグループ人気順の今の順位は寂しいものがあるわね。
曲も、シングルではなく、配信限定の曲を出すことになったあたり、今後もこうやって細々と活動していくスタイルなのかしらね。
レジェンドなのに、なんだか忘れ去られそうな哀愁がKAT-TUNからは感じられて、初紅白で中丸君の歌声が震えてたのに胸が熱く、苦しくなったわ。
名曲揃いなので、どうにかグループ存続して、歌を歌い続けて欲しい・・・。だって、亀梨君も、上田君も、中丸君も、3人ともKAT-TUNがもし無くなっちゃったら、歌の仕事してくれなくなりそうだもの。
【11位】NEWS
・ジャニーズファンクラブ会員数11位(2012年4月に発足~410,000人)
・最新シングルは2022年6月発売の「LOSER / 三銃士」で初週13.2万枚売り上げた
超問題児であり、山P、錦戸、のいなくなったNEWSのエースだった手越くんが去った今や、NEWS不祥事も続いてるし、正直苦しいなと思うわ。
NEWSに残った3人は、ファンがNEWSの中でも特に多くついていたメンバーでもないし、ドクガメコの毒舌で語ると、今後再ブレイクすることは、私の中では無さそうな気がするわ。
とりあえず、今残っているメンバーだと、増田君ひとり歌が上手いだけなので、生歌だと音程外しまくるメンバーは、初心に戻って、ボイトレしたほうがいいと思うの。
未成年とスキャンダルのあったてごにゃん・・・じゃなくて、某メンバーのことなんだけどね。(毒舌)
【10位】Sexy Zone
・ジャニーズファンクラブ会員数9位(2019年11月に発足~471,000人)
・最新曲は2022年9月発売の22枚目シングル『Trust Me, Trust You.』で初週21万8,836枚売上
ジャニーズ界のNEW王子様・中島健人くんが、エースとしてコンスタントにドラマ主演を持ってきてくれるから、定期的にドラマや映画のタイアップソングをリリースできる反面、活動量・グループの露出量の割に人気が下降気味なのは、やっぱり常に誰かが不在ってのが大きいわね。
5人組から、急にフロント3人+年少組2人がバックダンサー化した時に、急激にファンクラブ離れる人が増えたり、5人に戻ったと思いきや、松島聡くん、マリウス葉君が、立て続けにメンタルやられて活動休止したのは大きいと思うわ。
結果的に、オープニングメンバーの1人だったマリウス葉君は2022年末に脱退&芸能界引退、2023年からは4人体制となりました。
Sexy Zoneは、ジャニーズでもかなり生歌が安定してる、歌唱力の高いグループで、アーティスト系なアイドルが大好きな私も、かなり推してるグループではある。だがしかし、どうもブラック企業臭がするんだよな、Sexy Zoneは。
本来ジャニーさんは、嵐が年齢的に第一線を退いた後、Sexy Zoneがジャニーズの看板として、事務所を引っ張る筋書きだったように思えるんだけど、大人の事情に少年たちが振り回されっぱなしで気の毒だわ。
ファンクラブの数の増減などから、ぜひ事務所にはこの人気の低迷っぷりを分析して欲しいグループではある。
イケメン揃いで歌もダンスも上手いグループなのに、いまいち人気がついてこないのはグループに漂うブラック企業スメルにある。
【9位】ジャニーズWEST
・ジャニーズファンクラブ会員数10位(2016年7月に発足~460,000人)
・最新シングルは2022年8月に発売の19枚目シングル「星の雨」初週で29・2万枚
・「Don't be afraid」(藤井流星出演ドラマ「警視庁考察一課 」主題歌)解禁も、2022年11月リリース予定だったが延期か?
ジャニーズのファンクラブ数はいまいち振るわないものの、重岡大毅くんが俳優として、かなり評価されてきたことに人気が比例して、CDリリースも安定して上向き。
ただ、なにわ男子のデビューもあり、関西系のジャニーズが、関ジャニ∞と合わせて3つもあるので、個性をもっと打ち出していかないと霞み続ける、とは思うわ。
ジャニーズWESTは、歌番組は基本的に生歌で臨んでいるし、ライブでも生歌がお上手。
「まじめに生歌が歌えるジャニーズグループ」として定着して欲しいところ。
⇒2022年8月シングル「星の雨」でプチバズり!知名度大幅アップ
今はイマイチ中途半端な人気と知名度だけれども、実力は申し分ないので、「いつ聴いても生歌=ジャニーズWEST」状態が視聴者側に浸透すれば、もっとグループの評価や人気順は上がるはずよ。
【8位】Kis-My-Ft2(キスマイ)
・ジャニーズファンクラブ会員数8位(2012年2月に発足~570,000人)
・2022年8月発売のした最新曲は29枚目シングル「TwoasOne」は初週17万3309枚売上
一時期はポストSMAPとか、ポスト嵐って期待されるほど、CDの売り上げや音楽性が評価されつつあったキスマイだけど、ここにきてCDセールスの落ち込みが顕著なのよね。
キスマイのCDが売れなくなった理由としては、キスマイがサブスクを解禁したことが原因のひとつと言われてるけど、どうなんでしょうね。
『Fear』Official MV」がYOUTUBEで発売前に聞ける状態だったり、MVをめぐっては人気K-POPグループ・SEVENTEENの「Fear」MVとサムネイル画像が酷似していると、発売前に騒ぎにパクリ疑惑が出たりと、何だか管理体制が杜撰なのよね~。
これも、キスマイがジャニーズでありつつも、ジャニーズエンターテイナメントではなくて、レーベルがエイベックスなのが原因?浜崎あゆみちゃんとか、昔はすっごい売れっ子歌姫だったのに、パクリ疑惑が出始めてから、人気が下落していったのよね。
最近のキスマイは、韓国路線というか、突然メンバー各々のソロ路線を強化したりと、なんだか迷走している様に思えて、ファンも付いていけなくなっているファンが多い印象なのよね。(ファンクラブも数年伸び悩んでる)
エースの玉森裕太くんが、昔の棒演技を無かったことにするレベルに演技力が上がって、ドラマに出続けてることが強みでもあり、玉森裕太くんが過労でダウンするリスクもあるという。
元飯島マネージャーの管轄グループだったから、キスマイ自体グループとしては事務所に干されてんのかしらね~。
ただ、キスマイBUSAIKUはとても面白く、企画・メンバーの演技力・振り切り度などが桁違いで、ギャグバラエティとしては、ジャニーズの歴代番組の中でもSMAP✖SMAPに匹敵するレベルなので頑張って欲しいわ。
【7位】なにわ男子
・ジャニーズファンクラブ会員数7位(2021年8月に発足~571,000人)
・最新曲2022年11月16日発売の3枚目シングル「ハッピーサプライズ」は初週51.6万枚売り上げ
・4枚目シングル「Special Kiss」が2023年3月8日(水)にリリース予定
いや~おっさんじゃないけど、私はBBAだけど、やっぱり若い子っていいわあああ~~
デビュー曲の売り上げはキンプリ越え!の脅威の令和新グループ・なにわ男子!!
早くも人気順では先輩グループを追い越した感じね。
なにわ男子って、グループ名は故ジャニーさんが命名したんですって。ジャニー喜多川さん、晩年に素敵なグループ名を残していってくれたわね~~~。
デビュー前の2020年からハイチューのCMに出たり、かなり期待値高かった、ジャニーズJr.の中でも、人気のグループが、メジャーデビュー後は驚異の人気の伸び。
関ジャニ∞の大倉君をプロデューサーにしたり、エースの道枝駿佑くんをドラマ「消えた初恋」で目黒蓮君とセット売りにしたり、先輩たちから可愛がられる後輩グループという定義づけしたのも、既存の先輩グループのオタ達にも上手く取り込んでて、うまいやり方だと思います。
道枝くんは、ポスト平野紫耀くんといった感じで、事務所一押しのエース級ね。
ところで、なにわ男子が気になる方や、なにわ男子にハマってる方々、amazonプライムビデオの特番「なにわ男子デビューまでの1100日のキセキ natural」はもう見た?
ドクガメコはこれ見てすっかりなにわ男子が好きになったわ!ファンなら特に必見よ!
リンク貼っておくわ【amazonプライムビデオ】なにわ男子 デビューまで1100日のキセキ natural←学生さんはamazonプライム入るならamazonstudentに入りなさいよ!半額になるから。
なにわ男子、今までありそうで無かった、全員が伊野尾慧(Hey!Say!JUMP)くんみたいな可愛いワンコ系男子で、中世的な男の子が持て囃されてる令和ならでわって感じの新しいグループコンセプトがあっていいわよね!
若いし、可愛いし、ちゃきちゃきしてるし、なにわ男子、今後どんどん先輩グループの人気を追い越していくと予想するわ!
デビュー時よりシングル売り上げは好調だし、異例のスピードでファンクラブ数が伸びているので、このまま先輩グループを追い抜いていきそうね
【6位】KinKi Kids(キンキキッズ)
・ジャニーズファンクラブ会員数5位(1996年6月に発足~620,000人)
・最新シングルは2022年3月16日にリリースされた通算44枚目のシングル『高純度 romance』で、初週14.6万の売り上げ→かなり売上は前作より下降傾向
・最新シングルは46枚目シングル『The Story of Us』で2023年1月18日発売予定
堂本剛くんが、突発性難聴などの体調不良で、数年前からなかなか活動も制限されている中で、光一くん(堂本光一)は舞台を頑張っていたり、剛君はできるペースで自身がやりたい音楽をやっていて、とにかくガツガツせずに細く長くやってる感じ。
私は、常日頃から剛君のことをジャニーズ事務所の次期退社予備軍だと思っているんだけど、そもそも既にKinKi Kids自体、人気をガツガツ気にしているわけでは無さそうよね。
このKinKi Kidsというグループは、色々不安定気味な相方・剛くんをいつも優しく見守ってる天使のような(プライベートはなかなか毒々しそうだけど)王子様・光一くんと、何でも上手くそつなくこなしたジャニーズ界のスーパー優等生にも関わらず相方の光一くんを尊敬し、とにかく光一君のことをカッコいいと愛でる剛くんとの、BLの題材に出来そうなほどのエモい(っていうの?私ババアだから使い方間違ってたらメンゴ)関係性を楽しむグループだからね。
2人の、儚く消えてしまいそうな、しかしそれでいてずっと続いてくれそうな固い絆を感じさせる、ツインユニットが、トークしてくれるだけで、またジャニーズに在籍してくれて、時々KinKi Kidsとして曲を出してくれるわけで、私らは満足なのよ。
今やKinKi Kidsは最古参ジャニーズグループ。ジャニーズが排出した歴代グループの中でも奇跡に近い2人なので、もはやジャニーズに存在してくれてるだけで尊い
【5位】SixTONES(ストーンズ)
・ジャニーズファンクラブ会員数6位(2019年11月に発足~600,000人)
・2022年11月に発売された8枚目のシングル「Good Luck!/ ふたり」は初週39.2万枚売り上げ
・7作連続で1位と初週売り上げ30万枚超えを記録。
メジャーデビュー当初は、SixTONESはSnowManのついでに同時デビュー感があったSixTONESですけど、(デビュー初年度の紅白出場を、ゴリ推しだの、SnowManのおこぼれだの、以前は毒舌吐いて言ってごめんあそばせ。)
ジャニーズJr.時代より、人気・知名度のあったジェシーだけでなく、京本大我がミュージカルで脚光浴びたり、松村北斗くんが平成生まれとは思えぬ昭和スター感のあるビジュアルでお茶の間を沸かせたり
北斗君演じる稔さんを脳内旦那にしたの、私だけじゃないわよね?
SixTONESの今の人気って、着々と個人の活動が、メンバーの知名度・人気度に還元されてる感じ。
兄が人気ジャニーズだった森本慎太郎・田中樹がいたり、元「B.I.Shadow」だった髙地優吾くんがいたり(あ、松村北斗くんもB.I.Shadowだったわね)と、
人気ジャニーズJr.と個性的なJr.を混ぜたアベンジャーズ的なグループだから、SixTONESが着実に先輩グループ追い越す人気が出るのも、当然っちゃ当然・・・なのかしら?
グループのコンセプトが、全盛期のKUT-TUNを踏襲している風味があるので、6人版KUT-TUNが成し遂げられなかった、ジャニーズグループの人気頂点に、ぜひ君臨して欲しいわ!!!
【4位】Hey! Say! JUMP(平成ジャンプ)
・ジャニーズファンクラブ会員数4位(2009年9月に発足~737,000人)
・最新シングルは2022年5月発売の「area/恋をするんだ/春玄鳥」で初週23万枚売り上げ
Hey! Say! JUMPは2020年にCD売り上げが落ち込んだ・・・のに、なぜか紅白歌合戦出場決まったり、謎に推されてきたわりに、メンバー間で人気や知名度の格差が大きかったりと、ジャニーズファンクラブ数は、安定して上位なのに、まだ爆発的に人気が出てないように思うのよね。
それでもそれはHey! Say! JUMPのメンバー達自身・事務所側がそれに気づいていたみたいで、2020年の敢えて顔やグループ名を隠して、パフォーマンス勝負に出たYouTube配信曲「狼青年」(後にアルバム収録曲と判明)で何か流れが変わった気がするね。
『狼青年』のバズりによって、山田涼介くんワントップ体制のアイドルグループって印象から、Hey! Say! JUMPの強みであるダンスのスキルの高さ・まとまりが世間に評価されて、2021年からはCDの売り上げも徐々に回復してきました。
昔は山田涼介くんがダントツの知名度、二番手に金八先生で社会現象を巻き起こした八乙女光くんって感じだったけれど、
平成の終わりごろから令和にかけて、伊野尾慧くん、中島裕翔くんなどの俳優組も、だいぶ知名度が上がってきてるので、キャリアやメンバーのスキルも今いい感じに成熟してるから、ここからさらに人気グループとなって、ジャニーズグループでの人気順TOP3に入ってきてほしいわね。
平成は終わったけど、Hey! Say! JUMPは令和ももちろん飛躍するんでしょ?
センターのパーフェクトアイドル山田涼介くんが、そろそろ過労で燃え尽きないかが、おばちゃんちょっと心配してるわ
【3位】関ジャニ∞(かんじゃにえいと)
・ジャニーズファンクラブ会員数3位(2012年4月に発足~780,000人)
・2021年CD売り上げはジャニーズグループ内で第6位
・最新シングル2022年7月発売の「喝采」は、初週15.3万枚売上
関ジャニ∞は、長年、嵐の次に控えてるって言われてた人気グループだったわね。
しかしね、コンサートをやれば動員数はすごいことになるんだけど、このコロナ禍、正直、グループの脱退やメンバーの年齢が中年化してきていることで、イケイケだった関ジャニ∞勢いは完全に、若手グループに押されてる・・・。
というのも、ファンクラブ数はずっと多いし、一人ひとりのファンの熱量はめちゃくちゃ高いんだけど、CDの売り上げが、初週は1位を取るものの、SnowManみたいなロングヒットやミリオンセールスにはつながってないのよね。
正直最近の関ジャニ∞のCDセールスに限って言えば、すぐ2週目から売り上げがガタ落ちる傾向にある。
ということはつまり、初週のランキングに影響が出るように発売前からファンは買うけど、リリースしてから歌を聴いてCDを買うようなお茶の間・ライトファン・一般層はSnowManほどに関ジャニ∞の出す新曲に、それほど食いついていないってことなのよね・・・。
キャリアや人気度・メンバーの年齢から、そろそろポスト嵐としてジャニーズ事務所を引っ張るフラッグシップになるかなと思いきや、TOKIO兄さんのような独自路線を貫いていきそうな予感ね!
今後再び関ジャニ∞が若手グループよりも人気順が上がるには、メンタルや体調が不安定気味で、休養に入った、グループの人気ナンバーワンメンバー大倉忠義くんに掛かってる感じあるわね。
【2位】SnowMan(スノーマン)
・ジャニーズファンクラブ会員数2位(2019年11月に発足~870,000人)
・2021年CD年間売り上げジャニーズグループ内で第1位!
・2021年9月29日発売の1stアルバム『Snow Mania S1』・2022年9月21日に発売された2ndアルバム『Snow Labo. S2』ともにミリオンセールスを突破!!
・2022/7/13発売の最新・7枚目シングル「オレンジkiss」は初週で85万枚という驚異の記録
キャリアは浅いけど、とにかくCDセールス・勢いが、今のジャニーズグループの中ではダントツの1位!!
デビュー作から連続ミリオンセールスという、大大大快挙達成中なのよ、まさしく偉業
今ジャニーズで最も音楽が評価されているグループは、SnowManといって過言ではないでしょうね。ジャニーズアイドルという枠は超えていて、もはや国民的アーティスト!!
ジャニヲタ界だけでなく、SnowManの音楽が一般的に人気になったことで、ジャニーズでのこの上位人気グループに食い込んだと言えるでしょう。
デビュー時からミリオンを連発してるのに加えて、2021年のデビュー直後のご祝儀が無くなった今でも、きっちりと先輩グループを追い抜いて、ジャニーズ事務所だけでなく、すべてのアーティストの中でも圧倒的なCDセールス力を持ってるのよ。
2022年なんて、Snow Manのアルバムが、日本レコード協会2022年初のミリオン認定だからね。いかに日本のアーティストのCD・アルバムが売れていないか・・・というより、SnowManが飛びぬけてるのね。音楽業界はSnowMan様様だと思うわ。
SnowManの凄い所は、デビュー直後から「タッキー(滝沢秀明)副社長のゴリ推し」「タッキーのスぺオキ」なんて、ゲスく言われていたものの、蓋を開けたら純粋に音楽性・アーティスト性が評価されたことよね。
「SnowManのメンバーは知らないけど、SnowManの曲は好き」なんて、お茶の間視聴者や、ジャニーズに興味の無い男性ファンまで増やしているところが、このグループの強みであり、人気の秘訣と言えるわよね!!
SnowManのエース・目黒蓮くんは、聴覚障害の青年を演じた「Silent」や、朝ドラ「舞いあがれ!」でのヒロインの初めての彼氏役など、次々と話題作品の主役級を演じて、話題沸騰中。お茶の間の知名度も大幅に上昇しています。
ミリオン連発のSnowManは、今や他のジャニーズグループとは一線を画した新時代のアーティストだし、ライバルはすでに日本にはいないんじゃない?強いて言えばK-POPといったところ。
SnowManは、今後も踊れる・歌える・かつ今までにないエンターテイナメント性の高いアーティスティックな路線を崩さないでいれば、KinKi KidsやTOKIOのように、アイドルというよりも、アーティストとして、今後も人気は拡大していくと思っているわ!
一般人が真似できないくらいに高い技術を持った、ジャニーズ界の安室奈美恵になれるグループ・SnowMan
dokuzetunoryuugi.hatenablog.com
【1位】King&Prince(キングアンドプリンス)
・ジャニーズファンクラブ会員数1位(2018年2月に発足~940,000人)
・2022年6月29日リリース予定の4thアルバム「Made in」内の新曲「ichiban」のMVは、YOUTUBE公開1日で100万再生を突破の快挙。
・最新曲は2022年11月9日発売の11枚シングル『ツキヨミ/彩り』で初週614,173枚のハーフミリオンを売り上げ
・12枚目シングル「Life goes on / We are young」2023年2月22日発売予定
メジャーデビューしたのがつい最近のように感じてしまうけど、早くも多くの先輩グループを追い抜かして、嵐が活動休止後は、ジャニーズグループの人気ナンバー1位に躍り出ました。ファンクラブもあっという間に、関ジャニ∞に追いついてのジャニーズグループ人気ランキングTOP1位よ・・・。
ジャニーズグループの人気頂点に早い段階で君臨したキンプリ、無双!!
だがしかし、2023年春に、平野紫耀くん、岸優太くん、神宮寺勇太くんの3人がキンプリから脱退することを発表。
ちょっと!どうなってるのよ〜!!
キンプリの凄さは、全員ビジュアルがジャニーズでもトップクラスにイケメンで、尚且つ歌も無難に全員上手く、ダンスは全グループ中、総合点はかなり高得点。
今後も順調にジャニーズの次期看板グループとして、キングというグループ名を体で表す、1位に君臨し続けていくのか、見守っていくわ!!
個人的にキングの3人の方がプリンス、プリンス2人の方がキング感あるけど、5人ともセンター感が半端ない華のあるグループ・King&Prince!
キンプリは、令和のSMAPになるはずだったのに、どうしたのよ一体・・・(涙)
dokuzetunoryuugi.hatenablog.com
ジャニーズグループ人気順ランキング2022年まとめ
活動休止中の嵐を除く現役ジャニーズグループを人気順に並べたら、こんな順位になったけれど、どうだったかしら?
キンプリの凄さを私的には再認識したわ。
だって、デビューしてまだ間もないのに、ファンクラブ数も圧倒的だし、出す曲出す曲も安定して売れている。こんな順風満帆な人気の安定しているグループ、過去にあった?
SnowManやSixTONES(ストーンズ)、ジャニーズWESTなど、安定して生歌を披露してくれるジャニーズグループも増えているから、そういった驕らず努力をし続けるグループに上に行って欲しいし、人気が出て欲しいと思うわ。
今一番新しいメジャーグループである、なにわ男子もamazonprimeビデオで特集番組組まれたり、かなり推されてるので、なにわ男子もキンプリ並みのデビュー直後のご祝儀スタートダッシュによる先輩グループ追い抜き快進撃となるか?期待大よ!
今後も常に最新版のジャニーズ人気順ランキング情報を提供するので、また見に来てね!
↓メジャーデビュー前のジャニーズJr.のグループ人気順ランキングはこちらの記事です↓
dokuzetunoryuugi.hatenablog.com